基本情報 Basic Information
アライブ杉並松庵

アライブの中でも27室という最も「小規模」なホームで、限られた人数のご入居者に、行き届いたサービスを提供。緑に囲まれた豊かな環境に恵まれ、周囲の景観と見事に調和しています。
ホーム長が伝えたいこのホームの”持ち味”
標準コースの費用例
お支払い方法 | 初期費用(非課税) | 月額費用(税抜) |
---|---|---|
1.一括払い [Aプラン] |
|
|
2.一括払い [Bプラン] |
|
|
3.年払い |
|
|
- ※標準コースの例です。お客様のご要望に沿う料金プランや費用の詳細については、入居相談室の担当者が詳しくご説明いたします。
- ※1.は一部課税
アクセス
〒167-0054 東京都杉並区松庵2-15-12
京王井の頭線「三鷹台」駅より徒歩12分(920m)
JR中央線・総武線・地下鉄東西線「西荻窪」駅より徒歩14分(1050m)
- お車でお越しの方へ
- 駐車場のご案内
駐車台数:5台(地下駐車場)
自信をもっておすすめしたいホームのよさ
-
ご入居者との親密な関係
最小規模のホームでは、さらにスタッフがご入居者一人ひとりに寄り添い、安心・満足できる生活空間を作り出しています。
-
一人ひとりに配慮したケア
ご入居者ごとにどんなケアが必要か、スタッフ全員で話し合い、サービスとご入居者の満足度の向上に努めています。
-
上質で安らぎのある住空間
陽が射し込み、開放感にあふれた吹き抜けのあるエントランスや四季の花を楽しめる静かな中庭など、心地よい空間が日々の暮らしを支えます。
入居のために必要なこと
入居時年齢 | 入居時に概ね70歳以上の方 ※70歳未満の方はご相談ください。 |
---|---|
入居時の要件 | 要支援・要介護 |
身元引受人 | 必要(応相談) |
スタッフ体制
職員配置体制 | 1.5:1以上 ※要介護者等1.5名に対し、直接処遇職員(介護・看護スタッフ)を1名以上配置(週37.5時間の常勤換算による) |
---|---|
夜間配置人数 (最少時) |
19時30分~翌7時:介護スタッフ2名 ※満室時 (翌1時~5時:介護スタッフ1名) |
看護スタッフ体制 | 日勤帯(9時~17時30分)1~2名配置 |
対応可能なケア一覧
ご入居にあたり医療的ケア(診療の補助)を必要とされる方には、ホームの看護スタッフがご入居者のかかりつけ医と連携を取り、医師の指示のもと、処置を行います。ホームで対応可能な医療的ケアは、下表をご覧ください。
インシュリン投与 | △ |
---|---|
経管栄養(胃ろう) | ○ |
経管栄養(腸ろう) | △ |
経管栄養(経鼻) | △ |
中心静脈栄養(TPN) | ○ |
たん吸引 | ○ |
---|---|
在宅酸素 | ○ |
気管切開 | × |
人工呼吸器 | × |
ストーマ(膀胱ろう) | ○ |
---|---|
ストーマ(人工肛門) | ○ |
尿バルーン | ○ |
腹膜透析 | △ |
血液透析 | △ |
褥瘡 | ○ |
---|---|
脳血管障害 | ○ |
心疾患 | ○ |
認知症 | ○ |
パーキンソン病 | ○ |
筋萎縮性側索硬化症(ALS) | △ |
癌・末期癌 | △ |
病態食対応 | △ |
---|---|
介護食対応 | ○ |
ペースメーカー | ○ |
リハビリ対応 | ○ |
看取り対応 | ○ |
- ○ = ご入居が可能
- × = ご入居が難しいケース
- △ = ご相談ください
ご入居の可否については、ご入居者、ご家族、主治医等専門機関とのご相談をさせていただきます。また、ホームの状況によってはご入居いただけない場合もございます。
その他のケア
定期健康診断 | 年2回 |
---|---|
予防接種 | インフルエンザ予防接種(年1回) ※自己負担 |
体験入居 | 7泊8日 105,000円(税抜き) ※1泊15,000円(税抜き) |
アライブが選ばれる3つの理由
-
自立支援・個別ケアを目指した多種多様なケアによって、すべてはお客様に最高のサービスを提供することにこだわっています。
-
専門性の高いスタッフがケアを実施。その能力を最大限発揮できるよう、人員配置、研修などの体制にも万全を期しています。
-
いきいきと充実した生活を実現するため、お客様の好みや要望を把握。ご入居者やご家族と共に、ホームでの暮らし方を考えていきます。